逮捕されたら報道される? 実名報道の基準と影響、対策を徹底解説

「もし逮捕されたら、新聞やテレビで報道されてしまうのだろうか?」
「実名報道されたら、人生が終わってしまうのではないか…」

逮捕は、その後の社会生活に大きな影響を与える出来事です。

特に、報道によって周囲に知られることへの不安は計り知れません。

この記事では、逮捕と報道の関係について徹底解説します。

報道される基準、報道がもたらす影響、そして報道されないためにできることなどを分かりやすく解説することで、あなたの不安を解消します。

逮捕と報道:報道されるケースとされないケース

逮捕されたとしても、すべての事件が報道されるわけではありません。

報道されるかどうかは、事件の内容、社会的な影響、被疑者の属性など、様々な要素によって判断されます。

明確な基準はありませんが、一般的に以下のケースで報道される可能性が高いと言われています。

  • 重大事件や社会的影響の強い事件:殺人、強盗、放火などの凶悪犯罪や、特殊詐欺、高額な横領や贈収賄など、社会的に大きな影響を与えた事件。
  • 被疑者の社会的地位が高い場合:上場企業の社長や医師、弁護士、教師など。
  • 有名人:芸能人やアスリートなど
  • 社会的関心の強い事件:組織的な強盗事件や、高齢ドライバーによる人身事故など

逆に、軽微な犯罪や、社会的な関心が低い事件は、報道されないことが多いです。

報道を避ける方法

完全に報道を避けることは難しいですが、以下の対策が効果的な場合があります:

  1. 早期の弁護士相談:弁護士が警察と交渉し、実名報道を回避できたり、被害を最小限に抑えられる可能性があります。
  2. 在宅事件化:逮捕を回避し、在宅事件として扱われれば、報道されるリスクが低下します。

弁護士の選び方について:詳しくはこちら >>

どうやってマスコミは逮捕を知るのか? 情報源

報道機関は、様々な情報源から逮捕の情報を得ています。主な情報源は以下の通りです:

  1. 警察発表:最も一般的な情報源です。警察は逮捕した場合、事件の大小に関わらず必ず報道発表を行います。具体的には……
    • 容疑者の名前、年齢などの情報をまとめたものを報道各社にFAXで送信します。
    • 記者クラブを通じて事件の概要を発表することもあります。
  2. 警察関係者からの非公式情報
    • 大きな警察署には記者クラブという報道用の部屋があり、記者が自由に出入りできます。
    • 記者が警察官の雑談を盗み聞きするなど、非公式に情報を得ることもあります。
  3. 検察庁からの情報
    • 起訴などの情報が検察庁から提供される場合もあります。
  4. 独自取材
    • 報道機関が独自に情報収集を行い、逮捕の事実を掴むこともあります。
    • 特にスクープを狙う場合、記者が積極的に情報収集を行います。
  5. その他の情報源
    • 目撃者や関係者からの情報提供。
    • SNSなどのソーシャルメディアからの情報。

ただし、覚せい剤事件など、共犯者やグループの逃亡を防ぐために秘密にすることが許される場合もあります。

重要なのは、逮捕の情報が公表されても、それが必ずしもニュースや新聞で報道されるわけではないということです。

報道されるかどうかは各報道機関の判断に委ねられており、視聴者や読者の興味を引くかどうかなどが考慮されます。

マスコミに撮影されるタイミング

マスコミに撮影されるタイミングは、主に以下の場面です。

  • 逮捕時:逮捕現場を撮影される可能性があります。
  • 警察への移送時:逮捕後に、取り調べや留置場への勾留のため、警察に移送されます。そのタイミングで撮影される可能性があります。
  • 送検時:検察庁へ身柄が送られる際に、警察署から出て、地検に向かう車への乗車時に撮影される可能性があります。

実名報道がもたらす影響:深刻なデメリット

実名報道されてしまうと、以下のような深刻な影響を受ける可能性があります。

  • 社会的信用の失墜:周囲からの評価が低下し、社会生活を送ることが困難になる可能性があります。
  • 職場での立場悪化や解雇のリスク:解雇や降格などの処分を受ける可能性があります。
  • 家族への影響: 家族も周囲から偏見や差別を受ける可能性があります。
  • 知人への影響:知人から距離を置かれたり、関係が断絶してしまう可能性があります。
  • 精神的な苦痛: 大きな精神的苦痛を受け、日常生活を送ることが困難になる可能性があります。
  • 再就職への影響:もし、職場等を解雇になったり、退職することになった場合、再就職しにくくなる可能性があります。
  • ネット上に逮捕の情報が残り続けてしまう:実名報道された情報は、インターネット上に長期間残存する「デジタルタトゥー」となる可能性があります。これは将来にわたって影響を及ぼす可能性があるため、特に注意が必要です。デジタルタトゥーの詳細については、次の記事をご覧ください。

逮捕されて報道されないようにするには? 対策

逮捕されても報道されないようにするための確実な方法はありません。しかし、以下の点を意識することで、報道されるリスクを軽減できる可能性があります。

万が一報道されてしまったら?

万が一報道されてしまった場合は、以下の対応を検討しましょう。

  • 弁護士に相談:弁護士は、報道機関への訂正請求や削除要請などを行うことができます。
  • 精神的なケア:精神的な苦痛が大きい場合は、専門機関に相談することも検討しましょう。

逮捕後、職場や生活への影響が不安なら

逮捕後に職を失うのではないか、生活をどう立て直すのか不安に感じる方もいるでしょう。これについての詳細は、以下の記事で解説しています。

まとめ

逮捕と報道は密接に関連していますが、全ての逮捕が報道されるわけではありません。

早期の弁護士相談や適切な対応により、報道のリスクを軽減できる可能性があります。

しかし、最も重要なのは、犯罪を犯さないことです。

もし不安や疑問がある場合は、専門家に相談することをおすすめします。

自分に合った弁護士を見つけたいという方は、こちらの記事も参考になるでしょう。
弁護士の選び方について:詳しくはこちら >>

逮捕に関する不安がある方は、次の記事も参考になるでしょう。
詳しくはこちら >> 逮捕が怖い…逮捕を恐れるあなたへ|自首という選択と逮捕時の備え