留置場の部屋はどのような作りなのか? 気になりますよね。この記事ではそんな気になる留置場の部屋の作りの実際をご案内していきます。
留置場の部屋はこんな感じ!
留置場の実際の部屋をイラスト化してみました。まずはご覧ください!
留置場の作りについて
部屋の広さはどれくらい?
全体で7畳。トイレが1畳ほどあります。ですから実際の生活スペースは6畳ほどです。そのスペースに最大四人で生活しています。
留置場の部屋は白がベース
留置場の部屋は白を基調に作られています。壁・天井とも真っ白に塗装されています。
留置場の部屋にある設備はなにがあるの?
留置場の部屋の中にある設備は、トイレだけです。
何も無く、真っ白な壁と天井に囲まれるため、寂しさと退屈さを強く感じるようです。
留置場の部屋は凹凸が少ない
留置場の部屋に突起物はありません。自殺防止などの目的があるようです。
留置場の部屋の電源はどこにあるの?
留置場の部屋に電源はありません。掃除機を毎日かけますが、室内に電源がないため、掃除の時間は部屋の外の延長ケーブルで電源を差し入れて、掃除機を使用します。
留置場の部屋の出入り口にある鉄格子と金属扉
留置場の部屋は鉄格子で仕切られ、金属の扉で出入りをします。
金属の扉は、南京錠と落とし錠の二つで施錠されています。
室内から叩こうが、ピッキングなど解錠する行為を試みようが、物理的に不可能な作りとなっています。
留置場の部屋の作りは頑丈なの?
留置場の部屋の壁は鉄筋コンクリートで出来ています。出入り口は分厚い鉄で組まれた鉄格子と鉄の扉があり、接合部やネジ留めの部分は溶接してあります。
ですから、内部でいくら暴れようとも壊れないですし、地震でも崩れない頑丈な作りです。
留置場の生活について
留置場で食事はどこで食べるの?
留置場での食事は部屋の中で食べます。食事の時間が近づくと、鉄格子に備え付けてある小窓からゴザが差し入れられます。その上に配膳し、食事を食べます。
留置場での食事ついて詳しくはこちらの記事をご覧ください!
留置場にいる人は一体どのようなものを食べているのでしょうか?この記事では、気になる「留置場の食事」の実際について、経験者からのインタビューを通じて得た知見を含めたリアルな情報をお届けします。
留置場では何をして過ごすの?
留置場で過ごす1日はとても退屈なものです。取り調べや地検に行かない日は、多くの時間を読書をしたり、寝たりしながら過ごします。
留置場で過ごす1日について詳しくはこちらの記事をご覧ください!
留置場ではどのような生活を送っているのでしょうか?どんな立場の人でもその実情はとても気になるものだと思います。本記事では留置場での1日の生活について、留置場経験者からのインタビューも参考に、なるべくリアルな実情をお伝えしていきます。
まとめ
留置場の部屋について解説しました。
実際の部屋のレイアウトを見て、イメージが湧いたなら幸いです!